理学美容院ひで&すまいる工房 の日記
-
当店のカラーリングで痒みが出る方へ。
2018.02.14
-
当店でカラーリングしたその日から3日間くらい、痒みが出ちゃう〜😥っと言われる方結構いらっしゃるんです!
これまで他店では痒みが出たことはないのになんで当店にきたら痒みがでたの???
はい!調べてみました!
1つ目の理由は、許容量オーバー
いつ許容量オーバーなのか誰もわかりません!
ロシアンルーレット的な感じ💦
2つ目の理由は、自己免疫疾患
通常、カラーの前は前処理をするのですがその役目は色ムラや退色が早くなったりするのを防ぐために樹脂系のものをしっかり落とすためです。
当店の前処理は、髪以外に頭皮にもついている樹脂系のものをすべて取り除きます=(イコール)頭全体を丸裸にするようなものです。
他店は髪の毛のみです(通常毛染めする時、髪の毛だけ皮膜剤を落としたらいいので、このやり方が普通です。)
当店で丸裸にした髪の毛にカラー剤を塗布するわけなので、疾患がある方は痒みや、ピリピリ感を感じる人が多いんです。(この状態の方、かなり多いですよぉー!&何故、丸裸にするのか知りたい方はご連絡を!)
でも他店でやってる人は疾患があっても樹脂剤が頭皮にベッチョリついているのでわからない方が多いと思います。
こっちがいいのでは?と思うあなた!
そのまま放っておくと毛染めができなくなったりアレルギーになる可能性があるんです!
自己免疫疾患だとわかった方はラッキーです❤改善⤴️♥改善⤴️♥
3つ目の理由は、市販とサロンのカラー剤の違い
前回市販のカラー剤を使用していて染めた方。
ムラになったりキレイに染まらないからとサロンでカラーリングすると痒みが出る方がいらっしゃいます。
もともと市販のカラー剤は薬品もサロンのカラー剤より少ないので染まりにくいんです💧っと言う事はサロンのカラー剤は薬品がかなり入っているということになります!
いかがでしたか?
当店でも、他店でもカラーリングというオシャレはやはり薬品を使用していますので、絶対安全というものはありません!
リスクがある事を十分に理解して楽しみましょうね🎶🎶🎶
